オフィスづくりのお役立ち情報

OAフロア工事のよくある質問に答えてみた

2019/11/18

電話線やLANケーブルなどの配線を床下に収納し、快適な足元環境を叶える「OAフロア」。
デジタル化が急速に進む現代のオフィスでは、すっかりお馴染みの設備となりました。
利便性・安全性の確保のために、導入を検討しているという会社も多いのではないでしょうか

OAフロア

画像引用:共同カイテック株式会社

でも、OAフロア工事ってどんなことをするのでしょうか。
工事の手順や期間、条件など、なかなかイメージが沸かないですよね。

そこで今回は、OAフロア工事に関するよくある質問と、その答え・解説をまとめてみました。

質問① OAフロアにはどんな種類があるの?

OAフロアは大きく分けて4種類

OAフロアは、施工方法・配線方法・材質別にいくつかの種類に分類することができます。
以下が代表的な4タイプです。

イメージ
施工方法 支柱調整式 置敷式
配線方法 パネルの下(支柱・脚の間)に配線 パネルの溝に沿って配線
材質 金属製 樹脂製 コンクリート製

各タイプの特徴については、過去の記事で詳しくご紹介しています。是非こちらをご覧ください。

関連記事で更に詳しく

OAフロアとは?主な種類とメリット・デメリット

OAフロアとは?主な種類とメリット・デメリット

施工方法・配線方法・材質別に様々な種類があるOAフロア。その特徴とメリット・デメリットをまとめました。「一体どのタイプを選べばいいかわからない」という方、まずはこちらの記事をチェックです!

2019/11/15

読む

質問② OAフロア工事ってどんなことをするの?

施工方法によって手順が変わります

施工方法が異なる「支柱調整式」と「置敷式」では、工事の手順が少し変わってきます。

支柱調整式と置敷式

高さ調節可能な支柱の上にパネルをのせて設置するのが「支柱調整式」。
支柱は立てずにパネルを床に直接置き、隙間なく敷き詰めて設置するのが「置敷式」です。
それぞれの工事手順は以下の通り。

支柱調整式OAフロアの工事手順

1.支柱をセット
下地となる床に傾斜や凸凹がないかを調査した上で、支柱の種類や調整具合、必要本数を決めて支柱をセット。
2.支柱の上にパネルを設置
パネルを支柱の上に設置。柱や壁付近には標準サイズのパネルをカットして使用します。
3.タイルカーペットを敷設
パネルの上にタイルカーペットを敷いて完成。

置敷式OAフロアの工事手順

1.クッションシートを敷き詰める
はじめに、下地となる床面を安定させるためにクッションシートを敷き詰めます。
2.パネルを敷設
パネルを並べていきます。柱や壁付近には標準サイズのパネルをカットして使用します。
3.タイルカーペットを敷設
パネルの上にタイルカーペットを敷いて完成。

質問③ 今使っているこの部屋もOAフロアにリニューアルできるの?

できます!(ただし管理会社・施工業者に要確認)

使用中のオフィスの床も、OAフロアにリニューアルすることができます。
ただし、中には工事条件が細かく定められているビルもありますから、まずは管理会社へ確認するようにしてください。

ビルの工事ルールは要確認

その際のチェックポイントは以下の3つ。

OAフロアの材質に指定はあるか?(「不燃素材に限る」というビルもあり)
接着やビス打ちなどで床を傷つけても良いか?(支柱は接着剤で、スロープはビスを床に打って固定)
工事を行う曜日・時間帯の指定はあるか?(工事には大きな音が出るため、土日・祝日または夜間に行われることが多い)

上記について確認した上で、次は施工業者に現地調査を依頼します。
OAフロア化する床の面積、下地となる床の水平性、搬出入が必要な備品の量などをプロの目でしっかり確認してもらいましょう。

現地調査を行えば必要な資材の種類や量が明らかになるので、業者から見積もりを取ることができます。

質問④ OAフロア工事にはどのくらいの時間がかかるの?

条件によって所要時間は様々です

OAフロアの施工スピード

OAフロア工事の所要時間は、「OAフロア化する床面積」「備品搬出入の有無」「配線量の多さ」などの条件次第で、長くなったり短くなったりします。

OAフロアの所要時間

例えば、「面積:200~400㎡」「備品の搬出入:あり」「配線:電力・電話・LAN配線&OAタップ」という条件で作業を行う場合、次のようなスケジュールが想定されます。

(置敷式OAフロアを使用/作業条件により日程・工程は変動します)

日程 工程
前日準備 18時~ 既設配線撤去
家具・備品・機器・書類ほか搬出
1日目 7時~8時半 OAフロアパネル・タイルカーペット搬入
8時半~15時 OAフロアパネル施工
13時~17時 電力・電話・LANの配線工事
2日目 7時~13時 タイルカーペット施工
13時~19時 家具・備品・機器・書類ほか搬入
15時~19時 電力・電話・LANの再接続・OAタップ取付け など

上記はあくまでも一例です。
所要時間については、事前に施工業者に確認しておくことをおすすめします。

質問⑤ OAフロアを安く導入する方法はあるの?

ご自身で施工すれば、低予算でOAフロアを導入することはできます

施工業者に依頼するのではなく、ご自身で作業を行うことでコストを抑えることは可能。
置敷式・樹脂製のOAフロアパネルは軽量で扱いやすいため、器用な方であれば「DIY感覚」で敷設できるはずです。
必要な資材や機材は、床材屋さんのネットショップなどで手に入れることができます。

DIY

ただし「DIY」でのOAフロア設置にはリスクも伴います。

手間と時間がかかる

慣れない作業というのはスムーズに進まないもの。想定以上の手間と時間がかかり、業務に影響してしまっては元も子もありません。

怪我の恐れ

パネルをカットする際にノコギリで手を切ってしまったり、備品の搬出入時に腰を痛めてしまったりするかもしれません。シチュエーションによっては業務上災害として認められない場合もありますので、慎重に取り組む必要があります。

段差・スロープの加工は高難度

OAフロアと一般フロアとの境目など、段差が生じる箇所には「框(かまち)」という見切り材の施工が必要です。加えて、ドアまわりにはスロープ加工を施すのが一般的。作業工程が複雑な上、適切な専用部品を寸法に合わせて手配しなければならず、初心者には難易度が高い作業です。

OAフロアまわりの段差とスロープ

左:内開きドア(引いて外へ出るドア)の場合、「開かずの扉」にならないようにスロープが必要
右:外開きドア(押して外へ出るドア)の場合、室内外の床高が急に変わらないようにスロープが必要

トラブルが発生してしまう

施工が上手くいかず、ガタガタで歩きにくい床に仕上がってしまうリスクも。
更に悲惨なのは配線トラブルです。敷設直後は問題がなくても、数日~数ヶ月経ってから通信不良や機械の誤作動が発生してしまうことがあります。電話やネットが繋がらず、業務がストップしてしまっては困りますよね。

このように、OAフロア工事の「DIY」には、怪我や失敗のリスクが付きまといます。
準備や作業にかける労力・時間を考慮すると、「はじめからプロに頼む」というのが最も経済的な選択なのかもしれません。

  

対応エリア

宮城県仙台市 宮城県富谷市 宮城県塩竈市
宮城県多賀城市 宮城県名取市 宮城県岩沼市 

上記以外の地域のお客様もお気軽にお問い合わせください。

お見積り依頼・お問い合わせは

運営会社 株式会社白木屋

back to top