オフィスづくりのお役立ち情報

パーテーションの種類を解説!違いは「高さ」と「素材」

2019/12/18

オフィスレイアウトに欠かせない「パーテーション」。
部屋を間仕切り、新たにスペースや通路を作り出すためのオフィス内装設備です。

パーテーション

画像引用:小松ウオール工業: 間仕切の総合メーカー

パーテーションには、いくつかのバリエーションが存在することを知っていますか?
今回は、そんなパーテーションの種類についてご紹介いたします。

パーテーションとパーティションの違い

パーテーションは、パーティションとも呼ばれます。
どちらも、分割・仕切りを意味する英単語「partition」のことを指していて、違いはありません。

正しい発音はパーティションなのですが、これが転じたパーテーションという呼称も広く一般化しています。
(日本人は「ティ」の発音が苦手だから、パーテーションという呼び方が浸透したという説も・・・。)

 

パーテーションの種類《高さ編》

パーテーションの種類は、大きく分けて二つ。
天井まで届く高さの「ハイパーテーション」と、天井に届かない高さの「ローパーテーション」です。

ハイパーテーション ローパーテーション
ローパーテーション
画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

ハイパーテーションの設置には専門業者による大がかりな工事が必要で、費用もそれなりに掛かります。
しかしその分、デザイン性・機能性に富んだ空間を作ることができます。

一方、ローパーテーションには低価格かつ短納期な製品が数多くあります。
設置工事も比較的スピーディで、カラー・素材・サイズのバリエーションが豊富な点も人気のポイントです。

 

天井まで届く「ハイパーテーション」

欄間オープン?クローズ?

パーテーションと天井の間の開口部分のことを「欄間(らんま)」と言います。
ハイパーテーションは、この欄間が「空いている」タイプ(欄間オープン型)と「空いていない」タイプ(欄間クローズ型)の二種類に分類されます。

欄間オープン型 欄間クローズ型
欄間オープン 欄間クローズ
画像引用:小松ウオール工業: 間仕切の総合メーカー

欄間オープン型の場合、空気の通り道があるので空調の増設は基本的に不要です。照明をまたいで設置することもできます。ただし、遮音性・機密性が低いという点がデメリットです。

一方、天井までパネルで区切られている欄間クローズ型は遮音性・機密性に優れています。役員室や会議室などの間仕切りにオススメです。ただし、独立したひとつの密閉空間となるので、エアコンや照明、消防設備の増設が必要となる場合もあります。

※欄間の種類に関わらず、パーテーション工事の際には消防設備についての指導が入ることがあります。事前にビル管理者へ設置ルールなどを確認しておくといいでしょう。

 

天井に届かない「ローパーテーション」

用途に応じたサイズ選択

先述の通り、ローパーテーションには様々なパネルサイズがラインナップされています。
ご利用シーンに応じて、最適な高さのパネルを選ぶことができます。

高さ1200mm 高さ1600mm
高さ1200mm前後
デスク周りに設置してパーソナルスペースの確保に。座ったまま顔を上げると周辺を見渡せる程度の高さです。
高さ1600mm前後
簡易的なミーティングスペースに。座っていれば完全に視界が遮られ、周囲の話し声も気にならなくなります。
高さ1800mm
高さ1800mm前後
立った状態でも視線が遮られる高さ。ドアパネルを用いれば、しっかりとしたミーティングスペースを作ることができます。
画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

パーテーションの種類《素材編》

種類分けの基準は「高さ」や「欄間」だけではありません。「素材」の違いでも、パーテーションの種類を分類することができます。

ハイパーテーションの素材

スチール製フレーム

スチール製フレーム

画像引用:小松ウオール工業: 間仕切の総合メーカー

フレーム(骨組み)がスチール製のパーテーションは、フラットでスッキリした見た目が特徴です。
石膏ボードが内蔵されているので、遮音性・不燃性にも優れています(「グラスウール」という吸音・断熱材をプラスすれば、更に性能アップ!)。
ただし重量があるので、運搬・設置が容易ではありません。工事費用が高くなってしまうことがデメリットです。

アルミ製フレーム

アルミ製フレーム

画像引用:小松ウオール工業: 間仕切の総合メーカー

一方、軽量で扱いやすいアルミ製フレームのパーテーションは、スチール製よりも安価かつスピーディに施工することができます。
デメリットは、遮音性や断熱性がほとんどないこと。パネル間のアルミフレームが丸見えになってしまうので、デザイン性に劣るという欠点もあります。

ガラス製パネル

ガラスパネル

画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

デザイン性の高さで人気なのは、ガラスパネルを用いたハイパーテーション。開放感のあるオシャレなオフィスづくりに適しています。
一方で、ガラスパネルの最大の難点は、工事費が高額であること。1枚1枚が受注生産品な上に、ガラスパネルの施工には特別な技術が必要です。
また、厚みのあるガラスは、施工現場でカットしてサイズを調整することができません。事前に専門業者による精密な採寸が必要ですので、ご注意ください。

 

関連記事で更に詳しく

【フレーム×パネル】デザイン性にこだわるパーテーションの選び方

【フレーム×パネル】デザイン性にこだわるパーテーションの選び方

種類豊富なパーテーションのパネル。同じフレームでも、中にはめ込むパネルの種類や組み合わせ次第でオフィスのデザイン性を格段にアップさせることができます。総コストを抑えながらもオシャレな空間を作る裏技も!?

2020/1/7

読む

ローパーテーションの素材

ローパーテーションの素材

画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

ローパーテーションは表面材の種類が実に豊富。多種多様なカラー・素材を楽しむことができます。
価格帯も幅広く、予算に応じてちょうどいい選択ができるのもうれしいポイントです。

《一例》ローパーテーションパネルの表面材

表面材 イメージ 特徴
クロス・布 クロス・布 最もスタンダードな表面材。温かみのある雰囲気を演出します。織り目や風合いにこだわったインテリア性の高い張り地も増えてきました。
木目調プリントシート 木目調プリント 木目柄のプリントシートが表面に貼られたパネル。落ち着いた空間づくりにおすすめです。凸凹加工が施され、まるで本物の天然木のような質感のものも。
ガラス・
樹脂ガラス
ガラス・樹脂ガラス ガラスはパネル全面にも上面のみにもはめ込むことができます。低コストで割れにくい「樹脂ガラス」がよく用いられています。

画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

中には、マグネットを付けたり、画びょうを刺したりできるパネルもあります。下地板の素材や構造によって機能は異なりますので、事前にご確認ください。

 

用途別パーテーションの選び方

最後に、用途やニーズに応じたおすすめのパーテーションの種類をご紹介いたします。

集中力をアップさせるなら
高さ1200mm前後のローパーテーションで一人ひとりのデスクを仕切るのがオススメ。周囲からの視線を程よくブロックし、集中力を高めてくれます。

デスクまわりにローパーテーション

画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

来客者から丸見えの備品棚を隠したいなら
ついつい煩雑になってしまいがちな備品置き場やコピーコーナーは、ローパーテーションですっきり目隠しを。

ローパーテーションで目隠し

画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

セキュリティを高めたいなら
個人情報や機密情報を扱う部屋には、密室性が求められます。欄間クローズ型のハイパーテーションが最適です。鍵付きのドアパネルを施工すれば、入退室管理が可能に。ICカード式のモデルも人気です。

欄間クローズ&入退出管理

 

重要なミーティングを行う会議室を設けるなら
遮音性に優れた構造・素材を選びましょう。欄間クローズ型のスチール製ハイパーテーションで間仕切れば、音漏れを気にせず会議に没頭することができます。そこまで高い遮音性を求めないのであれば、欄間オープン型や低コストなアルミ製でも充分機能を果たします。

防音性なら欄間クローズのスチールパーテーション

 

簡易的な打ち合わせ・来客スペースを設けたいなら
簡易的なミーティングコーナーの間仕切りにはローパーテーションを使うのが一般的。会議室を使う程でもない軽い打ち合わせや、来客対応の際に重宝します。

打合わせスペースにはローパーテーション

画像引用:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

パーテーションには、構造や素材別に様々なバリエーションがあるということをお分かりいただけましたでしょうか。
想定されるご利用シーンや自社のニーズに応じて、最適なパーテーションをお選びください。

 

施工事例

  

対応エリア

宮城県仙台市 宮城県富谷市 宮城県塩竈市
宮城県多賀城市 宮城県名取市 宮城県岩沼市 

上記以外の地域のお客様もお気軽にお問い合わせください。

お見積り依頼・お問い合わせは

運営会社 株式会社白木屋

back to top